
「そもそも、海外FX業者のようにレバレッジが高いと儲けやすいのでしょうか?」
海外FX業者は、500倍~5,000倍程度のハイレバレッジでトレードが可能です。しかし、ハイレバレッジでトレードできることが、儲けやすいことに
つながるのか?解説します。
ハイレバレッジでトレードできることのメリット
単純化して解説すると
一般的な国内FX業者
- 最大レバレッジ:25倍
- 証拠金維持率:100%(100%以下で強制ロスカット)
一般的な海外FX業者
- 最大レバレッジ:500倍
- 証拠金維持率:20%(20%以下で強制ロスカット)
です。
米ドル/円:1ドル=100円で1万通貨の取引をする場合
一般的な国内FX業者
必要証拠金 = (取引数量:1万通貨 × 為替レート:100円) / レバレッジ:25倍 = 4万円
→ 証拠金維持率が100%以下(4万円以下)になれば強制ロスカット
→ 10万円の資金の場合、6万円まで含み損が耐えられる
一般的な海外FX業者
必要証拠金 = (取引数量:1万通貨 × 為替レート:100円) / レバレッジ:500倍 = 2,000円
→ 証拠金維持率が20%以下(400円以下)になれば強制ロスカット
→ 10万円の資金の場合、9.8万円まで含み損が耐えられる
米ドル/円:1ドル=100円で10万通貨の取引をする場合
一般的な国内FX業者
必要証拠金 = (取引数量:10万通貨 × 為替レート:100円) / レバレッジ:25倍 = 40万円
→ 証拠金維持率が100%以下(40万円以下)になれば強制ロスカット
→ 10万円の資金の場合、10万通貨のポジションは持てない
一般的な海外FX業者
必要証拠金 = (取引数量:10万通貨 × 為替レート:100円) / レバレッジ:500倍 = 2万円
→ 証拠金維持率が20%以下(4,000円以下)になれば強制ロスカット
→ 10万円の資金の場合、9.6万円まで含み損が耐えられる
という違いがあります。
「儲けやすい、儲けにくい」というと、何を持ってというところがあいまいになるので、断言はできませんが
確実に言えることは
レバレッジが大きいと
- 少額資金でも大きなポジションを持てる
- ポジションが大きければ大きいほど、1pipsあたりの利益が増える
- 含み損が増えても、ロスカットをギリギリまで耐えられる(反転する可能性が増える)
ということになります。
少額資金の投資家にとってはという条件付きではありますが「レバレッジが大きい」ということは「儲けやすい」と行っても過言ではないということがわかるかと思います。
一方、大口資金の投資家にとっては、もともとロスカットのリスクも少なく、持てるポジションもはじめから大きいため、あえてレバレッジが大きい必要性はないのです。
つまり
- 少額資金の投資家 → レバレッジが大きい方が儲けられる可能性が広がる
- 大口資金の投資家 → レバレッジが大きくても、儲けられる可能性は大きく変わらない
ということになります。
投資資金が少ない投資家ほど、レバレッジが大きい海外FXのメリットは大きくなるということです。